こんにちは、miharuです。
今日は忙しい朝でもササっと作れるのに、とっても美味しいオートミールレシピを大公開!
スープジャーに入れてお昼ごはんに持っていった旦那が、

と絶賛してくれたこのレシピ。
実は、わかめスープの素を使ってたった2分で作れるんです!
スープジャーの予熱に1分使っているので、実際の調理時間は1分ほど。
しかもお湯を注ぐだけなのでカップラーメンを作るレベルの簡単さ。
スープジャーがなくても、レンジで作れる方法もご紹介します。
こんな方におすすめ
- 料理に時間をかけたくない
- カップラーメンしか作れない
- オートミールを美味しく食べたい
- 洗い物を極力減らしたい(スープジャーとスプーンしか使いません)
- ダイエットしたい!糖質制限したい!
- 美肌になりたい!
材料(1人前)400ml
- オートミール 30g
- しらす 10g (冷凍でもOK)
- わかめスープの素 1袋
- 醤油 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- 熱湯 約350ml
カロリーは約178kcalです。
ダイエット中の旦那(往復12kmを自転車通勤するガッシリ体型のアラサー)でも、お昼ご飯はこれだけで足りてるようです。
作り方
step
1スープジャーにお湯(分量外)を注ぎ、蓋をして1分おく。(予熱)
あたたまったらお湯を捨ててください。
step
2スープジャーにお湯以外の材料を全て入れる。
step
3お湯を容量いっぱいまで入れて(約300ml)、底からよくかき混ぜる。
蓋をして、4時間ほど放置すれば完成♪
朝作って、お昼休みには食べ頃になっています。
完成
簡単に美味しく作れるので、よかったら試してみてください。
レンジで作る場合
電子レンジで作る場合は、材料全てを耐熱容器に入れよくかき混ぜ、ふんわりとラップをかけて600Wで3分チンすれば完成です。
お使いの機種や耐熱容器の材質によって加熱時間が多少異なりますので、初めは短めに加熱し、様子を見ながら加温してくださいね。
電子レンジで作ると、出来上がりはこんな感じ。
スープジャーでじっくり加熱すると、出来上がりはドロッとしたお粥のような食感になりますが、電子レンジだとお茶漬けのようなサラッとした食感です。
オートミールの粘り気が苦手な方は、電子レンジ調理のほうが良いかもしれません。
朝ご飯や、体調が悪いときの食事にぴったりですね。

これ使ってます
スープジャーは、サーモスの400mlを使っています。
私は朝作ってから6時間ぐらい経ってから食べることが多いのですが、蓋を開けた瞬間に「ふわっ」と湯気がでてくるほど、しっかり温かいです。
付属のスプーンは、スープジャーの底までしっかりすくいやすいので、おすすめ。
|