こんにちは、miharuです♪
ホットクックメニュー集の一番最初に出てくる料理、肉じゃが!
さすが一番最初に出てくるだけあって、ホットクックで作る肉じゃがはとっても美味しいです。
しかし、まぜ技ユニットのおかげでじゃがいもが崩れてしまい、汁が濁って残念な見た目になってしまうのです。
美味しいけれど、人前には出せない見栄え。
そして予約調理ができないところも残念ポイント。
何とかしてホットクックで理想の肉じゃがを作りたい!と試行錯誤して、自分の中のベストなやり方を発見したので、ご紹介します。

最近ハマっている、塩麹で作る肉じゃがです!
砂糖を入れなくも、甘いですよ~
材料:4人分
- お好みのお肉…160g(今回は豚バラ肉使用。牛や鶏モモで作っても美味しいです)
- じゃがいも…400g
- 玉ねぎ…2個(400g)
- 人参…中1本(150g)
- 塩麹…大さじ4
- オリーブオイル…適量(ひと回しほど)
- ブラックペッパー
作り方
1.じゃがいもは4つ切り(小さいものは2つ切りでも)、玉ねぎはくし切り、人参は乱切りにしておく。
2.内鍋に①の具材を入れる。

3.塩麹を入れて、かき混ぜる。

4.肉を入れる。

5.オリーブオイルをひと回しほど、回しかける。
6.メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→野菜→かぼちゃの煮物(メニュー番号3)→スタート
7.軽くかき混ぜて、最後にブラックペッパーを振って完成。

写真はブラックペッパーをふり忘れていますが、味が締まるのでぜひふりかけてくださいね♪
肉じゃがは主菜か副菜か!?
みたいな論争、よく見かけるんですが、、、

我が家は主菜です!
夜ご飯のメイン、張ってもらってます!
肉じゃがだして、
「今日のメインはなに?」
なんて言われたら、泣くわーーーー。
そんなこんなで、メインである肉じゃがを予約調理で作っておけば、副菜を適当に用意すれば済むので本当に助かるんですよねぇ。
同じようなお悩みを持ってる方の参考になればうれしいです!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。