こんにちは、miharuです♪
11月も後半に入り、朝晩めっきり寒くなってきましたね・・・
最近は朝起きてお弁当を作りながら、あったかい甘酒を飲むのがマイブームです。
身体がぽかぽかしてきて、今日も一日頑張ろう!とやる気がでます。
ちなみに、私が飲んでいるのは米麹の甘酒なので、アルコールは一切入っていません。
なので授乳中でも安心して飲めますし、2歳の長男も大好きで、牛乳と少量の甘酒を混ぜたドリンクをおやつによく飲んでいます♪
砂糖の代わりに、お料理にも使っていますよ♪
今日は、そんな米麹甘酒を使ってさつまいも入りの蒸しパンを作ったら、とっても美味しくできたのでご紹介します。
蒸し器やホットクックの蒸し機能でも作れますので、ぜひ作ってみてください♪

離乳食真っ最中の8ヶ月次男も大好きなメニューです。
砂糖不使用ですが、優しい甘味で食べやすいようです♪
材料 (お弁当用のおかずカップ8号:6個分)
作り方
- さつまいもはよく洗い、皮ごと蒸して1cm角に切る。今回はホットクックで20分蒸しましたが、1cm角に切ってから電子レンジで600Wで2分加熱してもOKです。
- 薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるって、ボウルに入れる。
- 2のボウルに甘酒を少しずつ加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。あまり練らないように注意。
- 3に1のさつまいもを加えて軽く混ぜる。
- カップに生地を流し込む。今回使用しているシリコンのおかずカップはセリアのもの。油を塗らなくても綺麗に剥がれるので塗っていませんが、必要に応じてカップに油を塗ってから流し込んで下さい。
- メニュー番号148「蒸しパン」→仕上がり標準
手動の場合は蒸し物→約17分

使用しているヘルシオは、AX-XW500です。

この日は、具沢山トマトスープとあわせてお昼ご飯にしました。
砂糖も卵も使っていないシンプルな蒸しパンなので、子供にも安心してあげられます♪
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。