こんにちは、miharuです。
今日は、お湯を注いで混ぜるだけなのに、とっても美味しいオートミールレシピをご紹介します!
いま私が一番お気に入りのレシピです。
手が込んでいる風のピリ辛のクッパですが、キムチを使ってたった2分で作れるんです!
スープジャーの予熱に1分使っているので、実際の調理時間は1分ほど。
しかもお湯を注ぐだけなのでカップラーメンを作るレベルの簡単さ。

こんな方におすすめ
- 料理に時間をかけたくない
- カップラーメンしか作れない
- オートミールを美味しく食べたい
- 洗い物を極力減らしたい(スープジャーとスプーンしか使いません)
- 辛いものが好き
- 美肌になりたい!
材料(1人前)400ml
- オートミール 30g
- キムチ 30g
- 鶏ハム 30g(サラダチキンやウインナー代用可)
- 鶏がらスープ 大さじ1/2
- チーズ お好みで(今回はスライスチーズ1枚18g)
- 味噌 小さじ1/2
- コチュジャン 大さじ1/2
- 熱湯 約300ml
- 豆板醤(辛いものがお好きな方はお好みで)
鶏ハムは、今回はヘルシオで作った自家製の塩麹鶏ハムをキッチンバサミで切って入れました。
セブンイレブンの「ほぐしチキン」ならカットの手間も省けてラクチンです。
カロリーは約279kcalです。
チーズも入って、カロリーが低いわりにとっても満足感があります!
作り方
step
1スープジャーに熱湯(分量外)を注ぎ、蓋をして1分おく。(予熱)
あたたまったら熱湯を捨ててください。
step
2スープジャーに熱湯以外の材料を全て入れる。
鶏ハムは、大きい場合はキッチンバサミなどでカットしながら入れてください。
step
3熱湯を容量いっぱいまで入れて(約300ml)、底からよくかき混ぜる。
蓋をして、4時間ほど放置すれば完成♪
朝作って、お昼休みには食べ頃になっています。
完成
簡単に美味しく作れるので、よかったら試してみてください。
動画も撮ってます。
初投稿で(人見知りのくせに)おしゃべりが爆発して12分近くの動画になっておりますが・・・
作ってるところだけ見たいよ!という方は、00:16~04:40をご覧ください。
レンジで作る場合
電子レンジで作る場合は、材料全てを耐熱容器に入れよくかき混ぜ、ふんわりとラップをかけて600Wで3分チンすれば完成です。
お使いの機種や耐熱容器の材質によって加熱時間が多少異なりますので、初めは短めに加熱し、様子を見ながら加温してくださいね。
もちろんお鍋で加熱して作ることもできます。
これ使ってます
スープジャーは、サーモスの400mlを使っています。
私は朝作ってから6時間ぐらい経ってから食べることが多いのですが、蓋を開けた瞬間に「ふわっ」と湯気がでてくるほど、しっかり温かいです。
付属のスプーンは、スープジャーの底までしっかりすくいやすいので、おすすめ。
|